子ども達の「お子様ランチ食べたい!」に応えて。レストランファミリーへGO!

うるま市

梅雨開けましたね!

あまり雨が降らなかったので断水が心配…

でも空が夏らしくなってきてとても気持ちがいいですね♪

そんな休日に子供二人を連れてお出かけしながらランチしてきました!

あーくん
あーくん

ハンバーグ食べたいー

みーちゃん
みーちゃん

お子様ランチ食べたいー

という要望があり今回はこちらに行ってみることに!

レストランファミリー

店舗

うるま市のメイクマン具志川店の近くにあります。

イラストが描かれた看板が目印です☆

駐車場

下駄履き駐車場で台数も多いです。

駐車場

建物向かって右手にも砂利の駐車場があるので混み合う時間でも割と駐車しやすいかも。

砂利駐車場

お店の雰囲気

窓が多くて明るい店内です。

席はテーブル席のみで、駐車場の割には席数は多くはないかも。

2人客や、店名の通り家族で利用するお客さんも多かったです。

テーブル席のみですが子供用の椅子もありました。

子供用いす

4歳の娘は子供椅子を使わなくても問題ありませんでした。

セルフコーナーもあり、お水だけではなくお茶やティーやコーヒーとサービス満点です♪

そして気になるメニューはこちら。

メニュー

御膳・定食メニュー

軽食・お子様メニュー

麺・丼メニュー

ランチ・ステーキメニュー

ランチタイムメニュー

おすすめメニュー

かなり豊富なメニューですね!

グーグルマップで探したときにこの豊富なメニューが決め手のひとつでもありました。

天ぷらや蕎麦と本格的な和食からステーキやランチメニューと洋食も豊富で選ぶのに苦労しました。汗

それでは今回私が注文したのがこちら!

ファミリーランチ

ファミリーランチ

お値段は1400円。

せっかくなので店名がついたランチにしてみました☆

メイン料理が来る前にスープがいただけます。

スープ

ファミリーランチの内容は、サイコロステーキ・チキンカツ・ハンバーグ・玉子焼きとボリュームたっぷり。

ファミリーランチ

サイコロステーキは思っていたより柔らかく、パサパサ感もなくジューシーでおいしかったです。

サイコロステーキ

チキンカツは衣サクッサク♪

チキンカツ

そしてお肉はジューシー♪

チキンカツ

玉子焼きは布団のように平べったいですがふわふわでした。

玉子焼き

おはようハンバーグ!笑

ハンバーグ

ハンバーグも平べったくて食感もちょっと特徴的でした。

そしてオーロラソースがかかった千切りキャベツ。

千切りキャベツ

最後にミックスベジタブル。

ミックスベジタブル

ライスの量は普通ぐらいかな?

おかずたっぷりなのですぐ無くなりました。

ライス

因みにソース・ケチャップ・ステーキソースも提供してくれるのでお好みで調整できます。

ソース

続いて子供たちにはこちらを注文しました。

お子様ランチ

お子様ランチ

お値段は550円。

お子様ランチにもスープが付いています。

スープ

食前か食後を選ぶこともできます。

まったり
まったり

熱々なので食前に頼んで冷ましておくほうがいいよ!

内容は唐揚げにウィンナー、ポテト。

お子様ランチ

そしてハンバーグ。

ハンバーグ

思ったのが、ハンバーグが平べったいことによって加熱時間が短くできるから焦げもなく子供にいいなと思いました。

二人ともペロッとスープまでも完食♪

さらにうまい棒が付いているにもかかわらず帰り際にチューチューまでいただきました☆

チューチュー

初めて食べるチューチューにご満悦な娘♪笑

みーちゃん
みーちゃん

冷たくて気持ち~

レストランファミリーさんでチューチューデビューという思い出ができました。笑

感想

今回妻もいないなかはじめての利用でしたが、駐車場も多いし店員さんの対応もよくすごく利用しやすかったです。

お子様ランチと言われたらファミレスがまず頭に浮かびますが、選択肢が増えてよかったです♪

席の間隔も余裕があるのでベビーカーがあっても大丈夫かと思います。

場所も近隣にはメガドンキーやうるマルシェ、サンエー等と商業施設も多いエリアなので買い物がてらにもいいですね!

ステーキもあるからちょっとしたイベントごとにもいいかも!

蕎麦や天ぷらも気になるので次は妻も連れてまた来たいと思います。

あーくん
あーくん

やったー!

是非気になった方は足を運んでみてください。

レストランファミリーさんごちそうさまでした!

最後に店舗詳細です。

店舗詳細

【住所】沖縄県うるま市江洲542-2

【TEL】098-974-4788

【営業時間】11:00~15:00

※土日は18:00~21:00もオープン

【駐車場】あり

【支払い】現金のみ


その他子連れ利用のブログはこちら↓

タイトルとURLをコピーしました