【追記】残念ながら2023年10月末に閉店となりました。
今回は那覇市具志にある沖縄そば屋
【そば処 たから家】さんの紹介です。

これまでに何度か足を運びましたが、いつも駐車場がいっぱいで諦めていましたが今回は無事に停めることができたので行ってきました。
たから家さんの駐車場は店舗前に3台のスペースがあります。

駐車して気づいたのですが、なんと第二駐車場がありました。
もっと早く知ってれば…

第二駐車場は交差点の角にあり、たから家さんの赤と紫の幟が立っているので目印にしてください。

結構な台数停められる駐車場でした。

続いてたから家さんの店内ですが、小上がり席があります。

テーブル席もあり。

カウンター席もあります。

なので幅広い客層で利用しやすく、お一人様や二人組のサラリーマン、小さい子供を連れたファミリーや観光客もいました。
それでは気になるたから家さんのメニューがこちら!


〃 (大) 750円
沖縄そば 700円
野菜そば(小) 650円
〃 (大) 750円
黒ゴマもやしそば(小) 650円
〃 (大) 750円
クーブそば(小) 570円
〃 (大) 650円
肉ぬきそば(小) 520円
〃 (大) 570円
お子様そば 470円


(各種そばにプラス120円で変更できます)
じゅーしーセット 720円
(各種そばにプラス220円で変更できます)
タコス飯セット 720円
(各種そばにプラス220円で変更できます)
たから飯セット 760円
(各種そばにプラス260円で変更できます)


それでは今回私が選んだ沖縄そばがこちら!
軟骨ソーキそば(大)・たから家丼セット

軟骨ソーキそば(大)750円にプラス260円でたから飯セットにしました。
因みにおすすめの食べ方の案内があったのでそれに沿って紹介したいと思います。

それでは軟骨ソーキからいただいていきます!

おすすめの通りまずはスープをずずーっといただきます。

カツオ出汁が効いてうまい!
因みにたから家さんのスープは化学調味料不使用☆
化学調味料不使用のスープって本当後味が優しくて美味しいですね♪
子供にも安心して食べさせることができます。

化学調味料を仕様せずいかにコクを出すのかの説明文もありました。

こだわりのスープは最高でした!
続いて麺ですが、二種類から選ぶことができます。

今回“コシ麺”をチョイスしました。

中細の縮れ麺でしっかりコシがありGood!
そのままいただいていくのもありですが、ここからはお好みでアレンジも可能です。
ますば私の好きなフーチバー(よもぎ)がタッパーにたっぷりと提供され最高!

そして沖縄そばのトッピングとしてもっともメジャーなのが紅生姜ですが、たから家でさんではあっさりスープに合うように生ショウガとなっています。

そしてもうひとつのトッピングはたから家さんならではのこちらの“味付けソボロ”。

はじめ丼物に入れるかと思いましたが、沖縄そばに入れるとコクが増すようです。
早速入れていただきました。

担々麺のようにひき肉がスープに溶け込みお肉の旨味がプラスされておいしい!

因みに丼物に入れるのも間違いではありませんでした。
たから家飯に入れるのがおすすめのようです。
そして半分ほど食べ進めたらコーレーグースで辛さをプラスするのもありです。

因みに具は青ネギにかまぼこ。

そして、軟骨ソーキは3つも入ってました。

軟骨がトロットロでお肉もすごく柔らかくおいしかったです。

最後にセットのたから家飯がこちら!

半熟卵にニラがたっぷりの丼ものです。
単品だと(小)120円、(中)200円となっています。
半熟卵を割ると黄身が溢れだします♪

ピリ辛ニラに黄身が溶け込みまろやかな辛さとなりまた沖縄そばに合う☆
あっさり上品な味わいから段々とコクや辛さをプラスして最後まで飽きることなくバクバクといただきました♪
そして最後にほんのり甘いジーマミー豆腐で締めます。

この内容で1,010円は安すぎる!
さらに回数券もあり頻繁に通うならだいぶお得になります。

こんなにこだわりがあってサービスたっぷりの沖縄そばがこの値段でいただけるのはすごいですね!
第二駐車場があるのもわかったしこれからちょくちょく利用させていただきたいと思います。
次は絶対子供を連れてこようと思いました♪
たから家さんごちそうさまでした!
最後に店舗詳細です。
【住所】沖縄県那覇市具志1丁目23-14
【TEL】098-857-0220
【営業時間】11:00~15:00
【定休日】水・木・日
【駐車場】あり(第二駐車場もあり)
その他沖縄そばのブログはこちら↓
その他沖縄料理のブログはこちら↓





